2013.11.8-神に見初められた男!?-
私は喫茶店が好きなんですけど、よくあるあの紙のコップが好きではありません^q^
普通に熱くないですか?

私も若かりし頃はスタバが最高におシャンティかとおもっていましたが、喫煙者には肩身が狭いのと紙のカップが嫌いなので
いまは小奇麗なおばさんがやっているようなひっそりとした喫茶店が好きです。
生クリームを専用のやつでもってきてくれるとテンションあがりますね!
---
稼働へッッ
バジリスク2 B0 R0 232 (前日500-600)
わずか投資3KでHIT! これはもろた!
単発!(38ヤメ・メダルを持って移動)
鬼の城 B0 R0 451 (前日300-400)
これもわずか投資3Kでゲーム数解除。流れきてます。
60スタート単発!(10ヤメ・メダルを持って移動)
RUSH中にバトルに入るも参る連打で終了。鬼の城ってRUSH中に気合で勝って、さらに擬似ボ中に気合いで7ぞろいさせなきゃいけないので精神的ハードルがかなり高いようにおもえますがいかがでしょう?
ミリオンゴッド-zeus.ver -B0 R0 551 (前日300-400)
リセットされていたら目も当てられないですが、もはやこの流れを断ち切るには神にたよるしかありません
これがすごいことに着席後数ゲームでなにもひかないまま神殿ステージへ。
よくあるガセだと思ってうっていたら当たりました!前任者が強いのひいてたのかな・・・・
これが嬉しい200Gスタート。
なんとか上乗せも多少しながらGGを抜けようかという時に・・・
期待度大の赤扉!!!!!!!!!
メ★シ★マ★ズ★注★意
DOYA!!!!!!!
そして単発orz
-結果-
1K | 10 | CZ
(GG1セット 230G 521枚)
|28 |ヤメ ・ 503枚
本日投資 ¥7,000 本日回収 ¥10,000
本日収支 +¥3,000
”1時間で3000円ももうかったぞ これが神に見初められたものの実力や!!!!! ^q^ "
- 関連記事
-
- 2013.11.30-一日フルで稼働した結果orz- (2013/12/01)
- 2013.11.25-回胴黙示録化物語- (2013/11/30)
- 2013.11.23-戦国コレクションの設定600実戦稼働- (2013/11/27)
- 2013.11.19-勝つのは大変負けるのは簡単- (2013/11/25)
- 2013.11.15-天井狙い初心者はこの記事をみて勉強して欲しいです- (2013/11/23)
- 2013.11.10-慶次に笑い慶次に泣く- (2013/11/21)
- 2013.11.8-神に見初められた男!?- (2013/11/16)
- 2013.11.3-脳が退化する前に- (2013/11/14)
- 2013.11.5-まさかの新台花の慶次で傾けるか- (2013/11/06)
この記事へのコメント
+3kでメシマズとかいうなんて~青田さん普段から全然勝てないんですね☆ww
これは鬼の城マイスター(自称)の私でも養護できない問題ですねwww
鬼の城ばっかりはあたってもなんともならんのが多いですね。
失礼ながらメシマズちょっと笑いました。負けるよりマシですよね・・・(´・ω・`)
糞田舎だけど、最近はコンビニでも買えるから好き
昨今のAT機全盛の中で、もはやGODを打つ意味も意義も無くなってきていますけど、
やっぱGOD揃いはテンションアガリクス
それ狙う為だけに打ってメダルを失うことがしばしばでぃす(∵)
金扉は経験ありませんが、赤扉は現時点で0/3です!!
第一停止でかなしくなりますね^q^
愛媛って松山が結構いい感じな町並みだとおもうんですがいかがでしょう?
繁華街のすぐ近くに城と大きい公園があるのが最高におされだとおもいます!
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・キレちまったよ
鮭さん
こんだけチャンス与えられて勝ちきれないときってすごいもやもやしますね。
初当たりが重い時は負けるときはしょうがなくガッツリやられるんで勝っておきたいとこでした^q^ 鬼の城まじむり・・・・
紙コーヒーはあのちっちゃい飲み口が熱さを五倍くらい増やしている気がします((((;゚Д゚))))
乞食な私はステンレスマグを持ち歩いています^q^
GODのGODぞろいは1000枚確保されてるのがいいですね、他の台の1/30000クラスのプレミア引いて500枚いかないふぁっくということがないのが一番です・・・
トラックバック
URL :
- 亜酸化鉛 - 2013年11月17日 13:24:55
まさにDEADorALIVEな感じです・・・
金扉があるから赤扉はガセるんや、とか思っても期待しますw
僕には喫茶店自体がオシャレに見えてなりません←
スタバ?コンビニで売ってるやつですか!みたいな・・・
田舎乙です笑