[コラム][毒舌注意]金持ちぶる金持ちと貧乏人ぶる金持ち
最初に断っておくが私の生家は貧乏ではない。
とりたてて裕福ではないが父親一人で専業主婦の母を養い、子供3人に脛を齧らすぐらいの稼ぎはあった。
個人的に私が多少頑張ったところで親の稼ぎには届かなそうなので、そういった面で父親のことは尊敬している。そして今現在の私もブルジョワではないが特にお金には困っていない。
ただよほどのことがなかったらタクシーに乗らなかったり10kmは徒歩圏内というケチな遊び人である。
これはとてもリアルな告白であり、こんなことをいっては元もこもないと思うがスロットは中毒で続けている部分が多く、特にそれに頼って生活しているわけでもない。
スロットブログを見ていると、働いていてもスロットに貪欲な人がいたり、副収入に躍起になっている人が多いが、他人の懐事情というのはわからないものである。その中でもブログを運営していくうえでキャラ作りとシンパシーを得るために嘘くさいキャラ付けをしている人が気になることがあるので、この度考察することにした。
1、貧乏人ぶる貧乏人
漫画などではびんぼっちゃま。芸能界松竹芸能の横山たかし師匠(まあ漫才の中ですが)、スロット業界では青田大学スロット学部長青田ガリィなどがいるが、現実ではそんなにいないので割愛する。
2、金持ちぶる金持ち
ご存知秒速で1億円を稼ぐ男、与沢翼さん。自身をアイコンにして馬鹿どもを釣ることに非常に長けている。
同じくネットビジネスブロガーなども優雅な生活を公開することで(散財をあえてアピールすることで)頭の足りない方や、物欲に釣られてやってくる人々をおびき寄せるためである。
拝金主義に毒された頭の足りない人が虚像に釣られてセミナーに申し込み続けるので一生安泰だろう。
こういった虚構を軸にしたビジネスモデル自体はものすごい昔からあるのだが・・・
3、貧乏人ぶる金持ち
政治家に多い。十分な収入があるのにも関わらず庶民派を気取る人たちがこの区分である。
いつもはグリーン車と運転手付きの高級車で移動しているくせに、選挙前だけは大衆に迎合して徒歩で歩き回ったり、自転車で移動したりするクソ野郎どもである。
私は特に決められた政党を支持しているわけではないが選挙には毎回行っている。
公明党の邪魔をし、こういったクソ野郎偽善者を少しでも邪魔するためである。
更にブロガーのなかにも貧乏キャラ・頑張っているキャラをつくている人がごく一部存在する。
「お金もってます!」というよりも、「貧乏なのにがんばっています^^」という方が一般的な共感をえ安いためであろうか?ちょっと考えたらわかるものだが、こういう人々はIQだけではなくEQも高いのだろうが、ものすごい鼻についてしまう。
例えば苦学生キャラのブロガーがいるとしよう・・・
本当の苦学生は大体学生寮(大学・県・育英会などが用意した安価なところ)に住むし、学費を自分で払っているレベルの人はブログなぞしている暇がなく、学校とダブルワークみたいなことをしていると思う。
若い方や、世の中の仕組みが分かっていない方は普通に額面通りに受け取ってしまうと思うが
○○○さんは庶民的ですね^^
などのコメントがあったりしてつい吹き出してしまう。
仕送り10万(最大限に少なく見積もって)+スロット30万+アフィ10万
平均月収50万ぐらいありそうなブルジョワが貧乏とはこれ如何に?
下手をすると月収20万ぐらいの人が、月収50万の人に
○○○さんは庶民的ですね^^
とコメントしている可能性が大いに存在するのである。
怖い怖い・・・・
進学率99%の高校から大学に進学する予定だったのに、お父さんが倒れて働くことになった知り合いがいたりする。家計に余裕がなく国立一本で浪人すらNGだった友人も知っている。
学費を自分で払っていてサークルに入ることもできずにバイトと学校の往復生活をしていた先輩は心に強く焼きついている。
だからこそ、この手の”人付き合いのうまい”人間をみると無性に腹がたつのだ
今回の記事もかなり下衆だが、だれが一番下衆かはみなさんでその目で判断していただきたい。
[コラム]確実にアクセスを30倍に増やします!カリスマブロガー青田ガリィの提唱する超人気スロットブログの作り方(*^^*)
人間に生まれたならだれしも人気者になりたいものです(*^^*)
しかしこれほどブログが溢れている中で、新たにブログを初めて人気を得ようとするのは大変なことです><
そこで今回はカリスマスロットブロガーであり、一日PV120,000。メルマガ登録者数18,000人のハイエナ青田刈り管理人のわたくしが特別に講義してさしあげましょう^^ (ちなみに先月の収支は+120万円でした)
1、人気ブログに相互リンクを申し込みましょう
手始めにブログ村や人気ブログランキングの上位30サイトぐらいにサイトリンクを申込みましょう^^ 興味のあるないは関係ありません。始めたばかりのブログは大海原に浮かんだ”いかだ”のようなものです。上位ブロガーはアクセスも多いので相互リンクを申し込んでアクセスアップを狙いましょう(*^^*)
2、人気ブログにコメントしまくりましょう
やはりアクセスは力!人気ブログに挨拶コメントやヨイショコメントを書き込みまくって名前を売ってアクセスを稼ぎましょう(*^^*)
上位ブロガー=おもしろい=天才。底辺ブロガー=つまらない=ゴミ です。
底辺ブログにコメントしたところでなんにもならないので時間の無駄です(*^^*)
やはり上位ブロガーカリスマブロガー中心にコメントしたほうが”期待値”が高いです><
とりあえずどんなに興味がない記事でも、コメントしまくって存在感を示しましょう(*^^*)
3、人気ブログを自分のブログで紹介して褒め称えましょう
人気ブログを自分のブログで紹介して忠誠心を示しましょう。
向こうに存在を認めてもらえれば、厚く取り扱ってもえらえること請け合い!
嘘も方便です。誉めまくりましょう!相手のブログが面白いと称えましょう、この人のブログはアクセスが多くて最高だと。そして、敬いましょう、こんなあなたを褒め称える自分は相手にとっても有益だと価値を認識してもらいましょう。
ブロガー同士はけっこうつながっているので、人気の輪に自分もはいることが大切です。人気ブログをこれでもかと褒め称えていつかは自分もその中心になれるようにしましょう(*^^*)
4、新台の解析を乗せましょう
アクセスの大きな部分に、インターネット検索エンジンからの検索があります。
その点新台の解析は大きなアクセスの元です。スロマガや必勝本、はたまたカリスマ解析ブログなどから情報を得て自分のサイトにのっけちゃいましょう!アクセスがめっちゃ増えますよ^^
その際転載元の解析サイトを過剰に褒め称えると忠誠心もアピールできてGOODです(*^^*)
5、タイトルに人の検索しそうなものをふんだんに盛り込みましょう
稼働した記事などに人の検索しそうなワードをいっぱい取り込みましょう!
こんな感じがベストですね!読みにくい?カリスマ人気ブロガーダテメガネさんのブログを見てみてください(*^^*)
人気の人はみんなやってますよ。ガンガン検索にひっかかり易いものを盛り込みましょう、目指せ人気ブログ^^
いかがでしたでしょうか?以上のようなことを徹底すると量産型人気スロットブログになれますよ(*^^*)
私はこんなだるいことをするつもりはありませんが・・・、別に全部を否定してるわけじゃなくて、あまりにテンプレ通りになりすぎるとつまんなくなると思うんですよね。
書いてる人もそんなブログ書いてて面白いのかな?こうやって人気を得ても砂上の楼閣みたいなもんでしょ
ランキング=おもしろさって思ってる人はAKBの曲を聞いてTOYOTAの車に乗っておねがいランキングで紹介されたお店にでもいけばいいんじゃないですか?ふぁっく!
※拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は、格別のご高配を賜り、お礼申し上げます。この度タイトルに”カリスマブロガー青田ガリィ”とありましたが、正しくは”カスブロガー青田ガリィ”の間違いです。心よりお詫び申し上げます。