なでしこ侍天井ハイエナ期待値解析攻略
なでしこ侍<NET>

天井・設定変更
・モード別天井
通常Aモード…最大ゲーム数1024G
通常Bモード…最大ゲーム数1280G
通常Cモード…最大ゲーム数1280G
天国Aモード…最大ゲーム数256G
天国Bモード…最大ゲーム数128G
・設定変更でゲーム数リセット
天井期待値
未発表 (750G or 紅葉ポイント→8個以上)
ヤメ時
ART後2G前兆なしヤメ
基本情報
ART(なでしこRUSH)の概要
・継続率方式+ゲーム数上乗せ(最大継続率は85%)
・1セット : 40G~100G
・ART中の純増 : 1Gあたり約2.7枚
「紅葉ポイント」
通常時は、デカ紅葉絵柄が成立すると「紅葉ポイント」を獲得でき、デカ紅葉には、「弱」・「中」・「強」の3種類が存在。
強い紅葉ほど、より多くの紅葉ポイントを獲得できる。紅葉ポイントを獲得すると、液晶下にある「紅葉メーター」が点灯。
紅葉メーターがMAXまで貯まれば、「修行系の連続演出」か「対決系の連続演出」へと発展する。直接ATにつながるものもあるが大体は抽選後CZへ移行する。紅葉絵柄はMB(右斜めリプレイはずれ)の兼用。
青田ガリィの視点から
NETからオリジナルキャラのART機が登場。この前打ってきたんですがNETというよりもキャラの感じが大都っぽいなと思っていました^q^
仕様はART自体はよくある継続率+G数上乗せなんですが、全体的に関わってくる紅葉ポイント制度が曲者です。
大体MB後にかならず来る弱紅葉役や、確率の低いレア紅葉役でためていくんですが、これを10ポイントためるごとに演出に行って、そこからART直当たり(可能性激低)や、CZにいって当たりをえるようなシステムで結構だるい作りになっているかと思います。
一応画面下に常に紅葉ポイントが表示されているので、8ポイント以上たまっていたら、ピンポイントで紅葉ハイエナができるかとおもいます、それ以外は恩恵なしで天井が結構深いので750Gから狙っていきたいとおもいます。
高設定でなければ天国うったところで、128Gの天国Aと256Gの天国Bが判別できない今は、AT後即前兆を確認後やめでよいでしょう。もみじメーターの関係もあってすぱっとやめなければどこまでも打たされる台かと思います。
2027Ⅲ天井ハイエナ期待値解析攻略
2027Ⅲ<スター>

天井・設定変更
・ART間600・900・1200GのいずれかでART確定
・ART間1200G選択時は80%継続のバトルモード確定
・スパイラルZERO規定回数でART確定
・CZ間450GでCZ突入
・設定変更で天井G数リセット
天井期待値
未発表(狙い目ART間550G~)
ヤメ時
AT後即ヤメ
基本情報
・チャンスゾーン
【急速潜航モード】
5G間のガチコンタクト高確率ゾーン。
ガチコンタクトで獲得したアイコンは一時ホールドとなり、最終的に残ったアイコンのモードへ突入。
【追跡モード】
10G間のガチコンタクト高確率ゾーン。
毎ゲームガチコンタクト発生のチャンスで、レア小役が成立すればガチコンタクトの内容が優遇される。
【急襲モード】
20G継続のART高確率ゾーン。
レア小役を引くたびに勝率ゲージがアップしていき、獲得した勝率がそのままART当選率となる。
当然、100%ならばART当選確定。100%到達後は、レア小役成立のたびにバトルモードゲーム数の上乗せ抽選が行われる。
・ARTについて
ARTは1セット40G継続。
継続率方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。
最大継続率は80%。
【ゲーム数上乗せ特化ゾーン「ストーリーモード」】
ストーリーモードとは、1セット20G継続のゲーム数上乗せゾーン。
20G消化ごとに継続抽選が行われる。
最大継続率は95%。
【毎ゲーム2択上乗せが発生する「エクストラステージ」】
エクストラステージとは、最低5G継続で、毎ゲーム2択のガチコンタクト上乗せが発生する上乗せ特化ゾーン。
2択のガチコンタクトに正解すれば、上乗せが確定する。
青田ガリィの視点から
往年の名機2027から最新作。。。。しかしJPSはどこにいったんでしょう。。。スターという会社に版権買い取られたか社名を変えたんですね?新作を出すごとに導入台数が減っていく気がします。
今回の2027Ⅲは2種類のATを搭載しており、従来のARTバトルモードは、1セット40Gで、最高継続率80%で、
移行抽選に当たるとストーリーモードになり1セット20Gで75~95%継続。
ARTはかなり重いので天井が期待でき、天井は600G or 900G or 1200G。
チャンスゾーンで継続率の上昇もみこめるので、履歴をみましょう。
1200Gはまりで継続率80%が確定しますが、投資も重なってはとりもどしは難しい・・・
相対的にはまっているだいほど継続率の優遇もあるとおもうので、第一天井もねらいつつ550G以降を狙っていきましょう。
2027とは結局どういうストーリーなのか・・・